ブログ『防育日記~天災を生き抜く力をつける~』

エレベータで子どもがジャンプしたら!?

子どもがエレベーターで、ジャンプしたり暴れたりすること、ないですか??

そんなとき

「エレベーターでジャンプしないでー!」

「落っこちちゃうよー!」

などと注意しませんか?

すると、

「落っこちた瞬間ジャンプすれば、助かるよ!」

なんて言うかもしれません。

3歳の娘が言ってました(笑)

それどこまで本当でしょうか??

昔のエレベータは、

カゴを紐で上げ下げしているだけ

扉もなければ、指定階で止まることもない

そんな装置でした。

100年前のエレベータ

パーテルノステル

マリオみたいで、ちょっと乗ってみたい気もしますが、

色々怖いですよね。

ですが、今のエレベータは違います。

エレベータは国土交通省により安全基準が定められています。コチラ

ジャンプでカゴが揺れれば、落下する前に安全装置が働いてその場で停止します。

カゴが落下するような事があっても、しっかりブレーキが作動します。

仮にブレーキが壊れてしまったとしても、ある程度の釣り合いを保つ、重りが備わっています。

といっても、ジャンプはしないでもらいたいですね。

カゴが止まれば自動復旧することもありますが、エレベータ管理会社に復旧してもらわないといけないこともあります。

ちょっとの間でも閉じ込められるのは怖いものです。

では、ジャンプではなく、地震で揺れたらどうなのでしょう?

エレベータは10年前ぐらいのものから、地震時管制運転装置(最寄りの階で止まって自動的に扉が開く装置)がついています。

それ以前の装置が付いていないエレベータは

揺れを感じたら全ての階のボタンを押して、手動で停めてください。

そうすれば、基本的には、閉じ込められないようにできています。

良かったですね!

でも、

万一閉じ込められた場合は?

心配な人は気になりますよね。

天井を突き破って出る??

いや、

それは、

無理なんです。

今のエレベータは天井に脱出口の無いものが多く、あっても鍵がかかっています。

↓照明だけしかありません。

ですので

助けを待つしかありません。

何もできなくもどかしいですが、体力を温存しておくことが1番です。

下手にカゴを揺らして本当に落ちたら、ジャンプしても、助かりません。

“絶対死なせない!”防災ママ
永吉 美さと

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

え、キッチンにベビーゲートをつけてる人は、死んでしまうかも?

子どものイタズラ防止が逆効果になるなんて!

“絶対死なせない!”防災ママによる部屋づくり

今が、その時 死なない部屋づくり

販売中です!
おかげさまでアマゾンランキング7位になりました。

ありがとうございます。

【出版記念セミナー!開催決定!】

2月22日 金曜日
15時より
東京都赤羽 いろむすびcafeにて、出版記念セミナーを行います。
子どもを絶対死なせないために、今やるべき死なない部屋づくりとは?
3歳、1歳の子どもをもつ防災ママが語ります。

先着20名限定、無料です。
申込みはコチラ
お会いできるのを楽しみにしております!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP