ブログ『防育日記~天災を生き抜く力をつける~』

玄関と台所におくべき、〇〇とは?

玄関、掃除していていますか?
子どもがいると、砂が多く入るのでちょこちょこ掃除しています。
玄関をというと、靴や傘を置いているかと思いますが、うちにはこれ、住宅用消火器があります。

皆さんは、ご自宅にありますか?

あんまり、引っ張り出さないのですが、

そういえば、と思って見てみると、

期限が切れてる!!

そう、そろそろだと思っていたのです。
住宅用消火器には有効期限があります。

これ、私が買ったのではなく、私の住む分譲マンションの管理組合が買って、全ての家の玄関に設置しているのです。

なぜなら、
アパートやマンションなどの集合住宅は、規模にもよりますが(延床面積 150㎡以上)、消火器具を設置するよう法令により定められています。

法令によると、消火器具は、共用スペースの廊下などに各階、20m以内に1個設置することを義務づけています。

ですが、マンションは建物によって構造も異なり、業務用消火器を設置すると、定期点検などの管理もあるので特例を設けてあります。
それ、各部屋に住宅用消火器をおけば、共用部の消火器具設置を免除することができるというもの。

その特例措置の消火器なのです。

でも、その消火器の期限が切れていれば、消防法違反になってしまいます。

消火器設置はマンション管理組合や区分所有者の責任です。私は賃借人で関係ないといえばそれまでですが、管理会社に電話しました。

もし、皆さんも賃貸住宅に住んでいたら、消火器具の設置義務はオーナーさんにあります。

共用廊下になかったり、期限が切れたりしたらすぐ教えてあげてください。

戸建て住宅の方は、ぜひ自宅用に買ってくださいね。
ない人はとりあえず家のすぐ側、道路などの消火器を確認してください。

行政設置のものがあるはずです。

また、我が家では、玄関の住宅用消火器の他に、スプレータイプの消火器、投げ込みタイプの消火器も用意しています。
これらは家庭で1番出火する確率が高い台所の、入り口付近に置いています。

台所から出火した際に、コンロの側だと熱くて近寄れない場合があるので、台所の「入り口」に置いているのです。

ちなみに住宅用消火器を玄関に置くのも、出火しにくい場所で取れなくなるリスクが無く、さらに近所の方が消火器を使って初期消火ができるように、という考えからです。

なお、消火器で消せるのは、天井に届く前の火です。猶予は出火から1-2分しかなく、天井に届いたらあっという間に燃え広がります。
消防車がくるのは早くても6-7分はかかります。

消火器はすぐ取り出せるようにしてくださいね。

“絶対死なせない!”防災ママ
永吉 美さと

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

え、キッチンにベビーゲートをつけてる人は、死んでしまうかも?

子どものイタズラ防止が逆効果になるなんて!

“絶対死なせない!”防災ママによる部屋づくり

今が、その時 死なない部屋づくり

販売中です!
おかげさまでアマゾンランキング7位になりました。

ありがとうございます。

防災セミナーの要望は以下までお願いいたします。

bousaieducation★gmail.com

(★を@に変えてメールください)

お会いできるのを楽しみにしております!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP