3.11から8年たちました。
3月は各地で防災イベントが開催され、メディアでも備えや防災の啓発の報道が盛んです。
何もしてなかった人が、ちょっとやってみようかな、と思うには絶好の機会です。
でも、私にとって、ちょっと違和感?懸念点も。
防災が良くも悪くもブーム的な扱いとなっていないかと思うのです。
防災の活動は、東日本大震災の3月、関東大震災の9月に盛り上がります。
ですが、実際にそこで主体的に動いているのは企業のCSR活動であったり、いつも防災に取り組んでいる消防団、NPOの方々。
イベントは教える方と、教わる側に分かれているものが多く料金も無料、それでも集客にどこも苦しんでいるのが現状です。みな防災は大事だと思っていても受け身なのです。
今、アクティブラーニングという言葉が流行りだし、知識一辺倒でない学びが必要とされてきています。
防災こそ、そういった主体的学びが、社会的に必要です。
大人たちが子どもにお手本を見せなければいけないときです。いうなれば、日本の大人の必修科目でしょう。
防災に答えはありません。
あなたの住む町の地図を見て想像してみましょう。
知識よりも、いかにイメージできるか、具体的にシュミレーションできるかが大切です。
1番大切な命を守ること、一緒に次世代に伝えていきましょう!
“絶対死なせない!”防災ママ
永吉 美さと
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
え、キッチンにベビーゲートをつけてる人は、死んでしまうかも?
子どものイタズラ防止が逆効果になるなんて!
“絶対死なせない!”防災ママによる部屋づくり
販売中です!
おかげさまでアマゾンランキング7位になりました。
ありがとうございます。
防災セミナーの要望は以下までお願いいたします。
bousaieducation★gmail.com
(★を@に変えてメールください)
お会いできるのを楽しみにしております!
この記事へのコメントはありません。