ブログ『防育日記~天災を生き抜く力をつける~』

大正、昭和、平成を上から眺めてみた!

平成最後の日ですね!

ということで、大正時代から、昭和、平成への変化を上から眺めてみました。

え?

どうやって??

これ、今昔マップです!

スマホからだとちょっと分かりにくいのですが、
PCだとこんな比較ができます。

関東地方

東京湾の埋め立て具合がすごい。
河川も昔は見えなかったけど、治水工事により太くまっすぐに。

私の住む町、東京都北区

荒川がうねっていたのがわかります。
そりゃ、水害に備えて地主さんが船を持っていたり、昔からの一軒家がかさ上げしてあったりする訳です。

地図からこうして、時の流れとともに俯瞰してみるのも面白いです。
そして、今を改めて確認します。
それには防災地図がピッタリ!

これは北区の防災地図ですが、4月にポストに投函されていました。
左が去年の。右が今年のです。

防災地図は、各自治体で発行していますが、全戸配布の地域もあれば、配布場所が決まっている地域もあります。
図書館、防災センター、地域活動センターなんかでもらえるようです。またWEBで公開している自治体もあります。
日本語以外の言葉(韓国語や中国語)が書かれてるものや、英語版が発行されているところもあります(渋谷区)

この防災地図では、もよりの避難所や避難場所、給水場所などを皆さん確認してください。

そして、さらに町内会や避難所の備蓄室の量まで確認できます。(書かれていない自治体もあるかもしれません)

これを見てどう思いますか?
備蓄は災害当日を乗り切る位の量しかないのです。

令和時代は、今まで以上に多様性を認め、地域のつながりを大切にする、助け合うことが必要となる世の中になるでしょう。

新しい時代に向けて何ができるか、一人一人が考えて、素晴らしい時代をつくっていきましょう!

“絶対死なせない!”防災ママ
永吉 美さと

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【書籍】

え、キッチンにベビーゲートをつけてる人は、死んでしまうかも?

子どものイタズラ防止が逆効果になるなんて!

“絶対死なせない!”防災ママによる部屋づくり

今が、その時 死なない部屋づくり

販売中です!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP