ブログ『防育日記~天災を生き抜く力をつける~』

入園式の後、園長先生に聞きたいこと

今日は息子の保育園、入園式でした。

保育園の入園式は、だいたいどこの園でも同じです。

入園式する子ども達の紹介
在園児からの歌のプレゼント
職員紹介
などがあります。
そして、園長先生から保育園の生活について全般の説明がなされます。

普段の生活のルールはもちろん、緊急時の連絡方法や避難場所の話まで。
保育園は、子どもを守るためにとても良く考えてくれています。
それを聞いて安心する人もいるでしょう。でも、満足をしてはいけません。

なぜなら、保育園や学校などは子どもも先生も人の入れ替わりがあります。
園長先生がそれをどう職員や保護者に伝えているか、伝わっているかを確認することも必要です。

防災の取り組みは責任者である園長先生に細かいことを確認するのが良いでしょう。

●備蓄はどのくらいありますか?

→職員と、半数の園児の食料を三日分しています。給食施設も合わせて何とかやりくりすることを考えています。

避難場所の〇〇に行く訓練していますか?

→避難場所△△の、訓練はしていますが、〇〇についてはやっていません。今年はやる予定にしています。

という風に、実際に聞いたところ、答えてくれました。

でも、職員の人や保護者が、防災について、どのくらい意識しているのでしょうか?
人の入れ替えがある今の時期に、地震があるかもしれません。
新任の保育士さんには答えられないこともあるでしょう。

なので、園長先生から聞いたことを、同じことをそれとなく保育士さんに教えてあげてください。

そうですね、と知っている事もあれば。
確認します、と知らないこともあるかもしれません。

保育園として頑張ってくれていることは間違いないです。
ですが、保護者を含め全員、防災の意識が高いわけではありません。

防災は自分だけでなく、みんなでやることが大切です。

私は防災ママとして活動しているので、保育園の先生達にもそれを伝えています。

それで少しでもみんなの防災意識が上がるようにと思っています。

“絶対死なせない!”防災ママ
永吉 美さと

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

え、キッチンにベビーゲートをつけてる人は、死んでしまうかも?

子どものイタズラ防止が逆効果になるなんて!

“絶対死なせない!”防災ママによる部屋づくり

今が、その時 死なない部屋づくり

販売中です!
おかげさまでアマゾンランキング7位になりました。

ありがとうございます。

防災セミナーの要望は以下までお願いいたします。

bousaieducation★gmail.com

(★を@に変えてメールください)

お会いできるのを楽しみにしております!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP